コロナ– category –
-
オミクロン株に感染した人が身近にいたとわかった場合、検査をすべきか、仕事を休むべきか、どうする?。
オミクロン株の流行により、自分が所属している会社や学校で感染が見つかる場合があると思います。間近にいる濃厚接触者に当たらないといわれた、自分は今後どのようにすればいいのでしょうか。答えはありませんが、どんなことが起るか何日間が目安かわか... -
オミクロン株は重症度と死亡率が低い、ワクチンによる感染予防効果は70%ただし5か月でほぼ10%に
イギリスの政府がオミクロン株の大規模データを12月31日に発表しています。オミクロン株でわかっていることをイギリスと南アフリカのデータ(2021年12月30日発表)からまとめました。日本のデータも(2022年1月5日発表)追記しています。 https://youtu.be... -
コロナワクチン3回目(ブースター)接種って必要なの?副反応はどれくらい?効果あるの?8か月後の論拠は?。
コロナワクチン3回目を希望者全員に無料で行うことを政府は決定しました。3回目を打ったほうが良いのかなあ?また副反応がでるかと思うと怖いですよね。イスラエルやアメリカなどが先行している3回目接種の限られた情報となりますが紹介します。3回目注... -
診断精度を上げるコロナ抗原検査キットのオススメの検査方法を医師が解説。
厚労省は薬局で医療用コロナウイルス抗原検査キットの発売を承認しました。我々がコロナウイルスかどうか心配な時にどのように活用すれば良いのでしょうか。医師が解説します。 抗原検査キットは研究用でなく、医療用を購入しましょう 現在も色々な所で抗... -
モデルナのほうが副反応はつらい、けどデルタ株への効果は高い。ファイザーとの差はわずかだから、どちらでもよいからワクチンを早く打とう。
絶対ファイザーのワクチンじゃなきゃ嫌と言っている方へ。モデルナワクチンのデルタ株への効果の報告がでましたのでお知らせします。副反応の比較も含め、モデルナもいいなと思うはずです。とにもかくにもワクチンを2回早く打ち終えましょう。 【ワクチン... -
子供のコロナワクチン副反応で重症なものは少ない。子供のコロナ感染で長期後遺症はあるから、やはりワクチンを打って(接種して)感染は防ぎたい。
デルタ株は、家庭内から容易に子供たちにも感染しています。2021年7月と8月に報告された、子供たちに関するコロナウイルス感染症とワクチンについての研究を紹介します。正確な情報からコロナワクチンを打つか打たないかを慎重に判断してください。 【子供... -
デルタ株は潜伏期が3.7日と短く、1260倍感染力が高い。1人の感染者は感染後早い段階から平均5から9人感染させる。それでもファイザー2回接種後には感染抑制効果は十分にある。
コロナウイルスの変異株であるデルタ株が猛威を振るっています。このデルタ株について解説します。依然コロナワクチンは非常に有効ですので積極的に予防接種をしましょう。 当院ではファイザーワクチンの予防接種を行っています。医学論文や厚労省の発表か... -
1回目接種の1週間前後にモデルナ・アームが起こっても、2回目接種は可能です。7/7厚労省も報告しています。
職域接種と大規模接種で主に使われている、モデルナワクチンのモデルナアームについて説明します。原因については分かっていませんし対応は実は分かっていません。アナフィラキシーとは違うので安心を。 当院ではファイザーワクチンのみを予防接種していま... -
コロナワクチンの副反応(副作用)とデルタ株への効果についての論文を解説。熱は必ず出ると思っておけば安心です。
ワクチン接種後の副反応について、アメリカと日本で臨床試験以外のリアルデータが出ています。デルタ株(インド株)にも効果あります。副反応を理解して接種に備えましょう。 当院ではファイザーワクチンの予防接種を行っています。医学論文や厚労省の発表... -
コロナワクチン接種後の心筋炎の副反応について解説。特に若い男性は、接種後4日以内に胸の痛みが出たら、病院へ受診を
ファイザー社製コロナワクチンが、12歳以上の若年者まで接種年齢が拡大されました。特に若い人に多いとされるワクチンによる免疫反応の中から心筋炎について解説します。 当院ではファイザーワクチンの予防接種を行っています。医学論文や厚労省の発表から...
12